日進月歩年跳

東京都内の大学の経済学部に通う大学3年生が、自分の頭の中身を整理するために、経済からIT、リーダシップ論など大学生の視点で書いていきます。

キャッチコピーって奥深い

こんにちは、あうくばです。

 

キャッチコピーって面白いです。

 

その会社や団体の価値が凝縮されたキャッチコピーを見ると、「なるほどな~」って感心しています。

 

長くても20文字くらいの文章に思いを込めるのは、俳句や川柳の文化が影響しているんですかね。

 

 

はてなブログのキャッチコピーは「思いは言葉に。」

 

 

f:id:onigirinine:20170422131507j:plain

 

誰でも簡単に発信できる時代になり(その前の時代を自分は知らないんですが、、、)、思いを言葉にして見せることができます。

 

今やYouTubeなどで、動画として発信もできますが、言葉を文字にしてブログに書き発信できるツールを提供している、はてなブログらしいキャッチコピーです。

 

「思い言葉に。」ではなく、「思い言葉に。」にしている所に、キャッチコピーらしさを感じます。

 

 

自分が好きなのが、ドトールの「ドトール、のち、はれやか。」。

 

f:id:onigirinine:20170422134121j:plain

 

私はスターバックスよりドトール派で、よく行くんですが、はれやかという表現が気に入っています。

 

コーヒーを提供するのではなく、コーヒーを飲んだ後のはれやかな気持ちを提供する。

 

そんなメッセージが込められているような気がします。

 

売っているものそのものの機能や効果だけでなく、それから得られる体験もアピールすることで、価値をあげられるんだと思います。

 

はれやかをひらがなにしている所もキャッチコピーらしさがありますね。

 

 

あとは、SECOMの「家は路上に放置されている。」

 

f:id:onigirinine:20170422135444g:plain

 

SECOMといえば、「SECOMしてますか?」というのが有名です。

 

監督時代の長嶋さんさえ覚えていない(当時5歳だったみたいです)私でも知っているCMです。

 

このセリフを使ったCMは何度も新しいのが出てるんでしょうけど。

 

ですが、このキャッチコピーは企業の名前しかわかりません。

 

 

一方、「家は路上に放置されている。」はSECOMのサービスを象徴しているキャッチコピーです。

 

家が泥棒に入られるリスクを少しコミカルに表現しています。

 

 

今回挙げたキャッチコピーにも当てはまりますが、キャッチコピーって最後に「。」をよくつけるみたいです。

 

モーニング娘。てきな。

 

短い文章でも最後に「。」をつけるのにも良さを感じる私は、少し変わり者だと自覚しています。

 

 

以上よろしくお願いします。