日進月歩年跳

東京都内の大学の経済学部に通う大学3年生が、自分の頭の中身を整理するために、経済からIT、リーダシップ論など大学生の視点で書いていきます。

都市計画を初めて勉強します

こんにちは、あうくばです。

 

今年度前期に履修する授業の1つで、都市計画について学ぶ授業があります。

 

この分野、ずっとやりたかったんです。

 

 

高校生の時の進路選択の際に何やりたいかを考えました。

 

その時の答えが「経済学かまちづくり

 

結局、経済を選び今に至ります。

 

まちづくりは建築家がやるもののようで、建築学部とかなので理系でした。

 

文系か理系か結構悩んだ覚えがあります。

 

 

まちづくりと言っても、私の興味は「なんでここにこの建物があるんだろう?ここに道路を作った理由は何だろう」ということでした。

 

なんでその建物や道路がそこに作られたのか、その理由に興味があったんです。

 

 

きっかけはコンビニ

 

たまに、2つのコンビニがすぐそばにあるのを見かけますよね。

 

「なんでコンビニをコンビニのすぐ近くに作ったんだろう?」

 

この疑問をきっかけに、コンビニだけでなく様々な建物や道路など、まちづくりに興味を持っていきました。

 

今考えると、コンビニの立地に関しては、まちづくりではなく経営とかの分野に答えがありそうですけどね、、、

 

当時の私には、そのことに気が付けませんでした。

 

 

それにしてもなんで行政とかと一緒に、建築家がまちづくりの計画とかを立てるんですかね?

 

社会学とかマーケティング的な要素が多い気もするですけど。

 

 

経済学部に入ったものの、なんだかんだで都市計画についても学べることになったのは、ラッキーでした。

 

専門家の話を聞いて大いに勉強したいと思います。

 

 

以上よろしくお願いします。